PR

アフィリエイト広告を利用しています

ゲームレビュー PR

【エコカリプス(エコカリ)】は本当に面白い?感想&レビュー!攻略法も徹底解説!

エコカリプス(エコカリ)
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
【エコカリプス(エコカリ)】は本当に面白いのか、実際にプレイした感想&レビュー、攻略法についてお伝えします!
Shin
Shin
早速、このゲームの面白さを紹介していきますね!

↓こちらから無料でダウンロード出来ます↓

ダウンロードはこちら
Echocalypse -緋紅の神約-
Echocalypse -緋紅の神約-
開発元:YOOZOO (SINGAPORE) PTE. LTD.
無料
posted withアプリーチ

【エコカリプス(エコカリ)】ってどんなゲーム?

終末世界を獣娘たちと冒険する物語

エコカリムービー1

長い間世界の人々は古書で予言された厄災が次々と現実に起こることに恐怖しながら生活してきました。それでもなんとか生き抜いてきていたのですが、ある日の厄災後、空気中から新たな元素「エコークリスタル」を発見しました。それは、これまで厄災とは比較にならないくらい恐ろしいもので、人類と他の物質を結合させる触媒のようなものだったのです。

エコカリムービー2

そのため、自然界に存在する花粉や細菌、砂埃さえもありとあらゆるものが「エコークリスタル」によって人類と結合させられてしまい、命を落とすことが起こりました。

絶望の淵に立たされた人類ですが、唯一の生きる希望を見出します。それは、「エコークリスタル」を利用して動物と人類を結合することで抗体を持つ体(進化体)になることです。

エコカリムービー3

世界で起こる厄災の謎、「エコークリスタル」を巡った争いなど、主人公は進化体である獣娘たちと共に冒険し、それらを解き明かしていく物語です。

ストーリーはLive2D形式でヌルヌル動くキャラクターの立ち絵で基本的に進行していき、時折豪華アニメーションを挿入もあります。

奥深い戦略性があるリアルタイムバトル

エコカリバトル1

本作のバトルは非常に奥深い戦略性を楽しめるリアルタイムバトル!

事前に決めた配置順に従って、味方・敵と交互に半自動的に行動をしていく流れとなっています。プレイヤーは、アイテムを使用して敵へダメージを与えたり、味方へバフ効果を与えたりすることが可能です。

最大6人編成でパーティを組み、攻撃系防御系回復系などそれぞれに得意な役割が決まっており、バランスの良い組み合わせがバトルの勝敗を大きく左右します!

エコカリバトル2

キャラクターの必殺技は豪華なアニメーションで再生され、それぞれのキャラに専用のものが用意されているんです!

もちろん戦闘を快適に進めることができる要素も用意されており、2〜3倍速機能やスキップ機能などサクサク進めていくことができますよ!

このように、半自動ながらもバランス良いパーティ編成やキャラの配置など様々な戦略を考える必要がある、非常に奥深いバトルを楽しめるんです!

獣娘(進化体)との触れ合いが楽しい

エコカリキャラ画面1

獣娘(進化体)とのふれあいが楽しむことができるのも本作の特徴の1つ!

様々なビジュアルの獣娘たちが本作には登場し、どの動物と結合したのかなんかもキャラクター情報で見ることができるんですよ!

登場する獣娘たちはそれぞれにストーリーがしっかり用意されており、スキンなど服を変更したりできるのも面白いポイントですね!好感度システムが用意されているため、お気に入りの獣娘を見つけて交流を深められるのも嬉しいところ!

【エコカリプス(エコカリ)】序盤の内容をご紹介!

探索(メインストーリー)を進めよう!

エコカリ探索画面1

ゲームを始めたら探索(メインストーリー)を進めていくことをおすすめします!

本作では、各種コンテンツが探索の進行度と権限レベルといったプレイヤーレベルに応じて解放されていくからです!探索を進めていくことで効率的に権限レベルを上げることができるのでまずは優先的に探索を進めるようにしましょう!

解放されていくコンテンツには、フレンド機能や倍速戦闘、ガチャ機能など重要な要素のものもあるので、いち早く解放を目指しましょう!

キャラを強化しよう!

エコカリキャラ画面2

ある程度キャラが揃って来たり、ストーリーで勝てない場面が出てきた時にはキャラの強化を行いましょう!

基本的には編成に組み込んでいるキャラのみ育成するのがおすすめで、高いレアリティのキャラを手に入れたら順次入れ替えるようにしましょう。

キャラの強化要素は「レベル」「突破」「増幅」の3つなっており、一番手軽に行うことができるのは「レベル」の強化です。権限レベルがキャラの上限レベルになるため、常に権限レベルと同じレベルまで強化しておきましょう!

エコカリキャラ画面3

「突破」と「増幅」については若干強化難易度が高くなり、ガチャで「キャラの情報」を集めたりなど大幅な強化が見込める分特殊な素材が必要となってきます。

エコカリ超越古物1

その他にも「超越古物」と呼ばれる装備品があったり、キャラそれぞれに対しての好感度が設定されていたりとシンプルながらも奥深い育成要素を楽しむことができるんですよ!

編成や配置を工夫すると戦闘が楽になる!

エコカリ配置画面1

本作では、バトルにおけるキャラ編成や配置が非常に大切になってきます!

スピードという概念はなく配置した順に奥側から味方・敵交互に行動をしていく仕組みとなっているため、キャラの特性に応じた配置が重要なんです!

エコカリキャラ画面4

ポイントとしては、強いキャラほど早く行動できるようにすることです!強いキャラに行動機会を最速で与えることでいち早く敵の頭数を減らすことができるため、戦闘を有利に進めることができます。

その他にも回復役のキャラについては行動順を遅めにしたり、耐久力が低いキャラは後衛に配置したりとキャラ配置における戦略はバトルに大きな影響を与えるので配置はしっかりと考えて行いましょう!

プレイして面白かった点

戦略性の深いバトルが面白い!

エコカリバトル3

本作はちょうどいい難易度のバトル構成になっていると感じました!戦闘自体は、半自動的に進めていってくれるため、片手間ででき、戦闘中のアニメーションも豪華だから見ていて退屈しませんでした!

配置で行動順が決まるというのも、わかりやすくて良いと思ったし、近距離・遠距離が得意なキャラの立ち位置を考えて編成するところも適度にプレイヤースキルが試されて面白かったです!

可愛い獣娘がたくさん登場する!

エコカリキャラ画面5

本作に登場する獣娘たちがどれも個性的で可愛いくて萌えました…笑

というのは置いておいて、非常に作画クオリティが高なと思いました!レアリティに関係なく、綺麗に仕上げられたイラストでそれぞれにストーリーが用意されている点もキャラクターを好きになれる良いポイントだと感じました!

鳳凰とかダイオウイカとか色々な動物というか生き物と融合した獣娘たちとの交流ができるだけで、めちゃくちゃ面白かったです!

微妙だった点

ストーリーにボイスがついていて欲しかった

非常に評価の高い本作にあえて、微妙な点をあげるとしたらストーリーにボイスがついていないことです。せっかく豪華声優が可愛い獣娘たちに声を吹き込んでくれるので、フルボイスであったらなお嬉しいなと思いました。

『エコカリプス(エコカリ)』の評価・レビューまとめ

エコカリ戦闘終了時画面1

今回は、『Echocalypse -緋紅の神約-(エコカリ)』のプレイ感想、評価・レビューをさせていただきました。”策略系RPGゲーム”を掲げた本作。

個人的には非常に好みの作品でした!配置で行動順が決まるリアルタイムバトルは、シンプルでわかりやすくもスキルやキャラの相性など奥深い戦略を楽しむことができました!

様々な生物と融合した進化体である獣娘たちはどれも個性的で可愛いキャラばかりでした!オンライン機能も搭載されているため他のプレイヤーと協力してイベントなどにも挑戦できる点も良かったです!

自分だけの推しキャラを見つけて、徹底的に愛でることができる本作をぜひプレイしてみてください!

↓こちらから無料でダウンロード出来ます↓

ダウンロードはこちら
Echocalypse -緋紅の神約-
Echocalypse -緋紅の神約-
開発元:YOOZOO (SINGAPORE) PTE. LTD.
無料
posted withアプリーチ